磯の香り
今日!三保沖であがったニザダイ旬は冬ですが!!1㎏200と形もよく脂ものっています
この魚地方により呼び名が違い!清水では三ノ字と呼ばれています
尾っぽの上の部分に、漢数字の三の字に似た模様があるところから三ノ字と呼ばれています他にも「かっぱ」「さんこう」などとも呼ばれます
身はほんのりと脂がのり!お寿司・お刺身・フライ・ムニエル・唐揚げなど!!など!!どんなお料理でも美味しく召し上がっていただけます
ですが!!この魚釣ってすぐに内臓を傷つけないようにとりだし!三枚にしてすぐに皮をひかないと、磯臭さが身に回ってしまいイマイチな味に今日の三ノ字はバッテリ