QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

由比漁港からすぐそばの袖師寿司鐡
港から駿河湾の地魚を直送!
寿し鉄袖師店の地図
(清水区そでしちょう)
TEL054-365-5233
寿司鐵(すしてつ)

全国共通すし券歓迎!
定休日 曜日

駅 乗り換え検索
(清水駅下車)


2008年01月28日

たまぷりん

以前東京のテレビ朝日のスーパーーJチャンネルface08
    たまぷりん!
を取り上げていただいた反響がいまだにありますicon12
東京を始め横浜&千葉&埼玉などから「たまぷりん」を買いにいらしてくださいますicon06
土曜日にも、「たまぷりん」を買いにいらしてくださったお客様が、埼玉の知り合いの方が放送を見てくださり「たまぷりん」を是非食べてみたいというので、送りたいとのことでしたicon27
厳選されたタマゴとこちらも厳選した少量の砂糖&みりんだけで作っていて保存料や添加物を一切使用していないため日持ちはしないのですが?冷蔵庫で2~3日なら味も変わることなく美味しく召し上がっていただけますface05

        うめさんのたまぷりん食べてみてd(^-^)ネ!

      ご予約は TEL 054-365-5233
      一本 5~6人分で 1680円  


Posted by すし屋のうめさん at 11:23Comments(0)

2008年01月24日

北海道

今日は北海道から               毛ガニ&シシャモ
が入りましたface05毛ガニは雄!そしてシシャモも雄
シシャモというと雌の子持ちがほとんどですがface08このシシャモはテレビでも取り上げられるほど貴重な雄ししゃも
雌よりも身が多く白子がはいっていたらラッキーicon06
味は雌よりもダントツ旨いこと間違いなしicon14





サッと炙って召し上がれば!一品料理としても、お酒のおつまみとしてもおすすめicon28

毛ガニ&雄ししゃも今日のおすすめicon12  


Posted by すし屋のうめさん at 17:28Comments(0)

2008年01月21日

たまぷりん








今日も朝から「川口養鶏さんの朝どり玉子」&「森林たまご」
たまぷりん焼いてますface02
昨年は「テレビ朝日」さんや「SBS]さんなどのメディアにも取り上げていただき、みなさんに「たまぷりん」を知っていただけるようになってきましたface06










作り始めから!出来上がりまでに!7時間という時間をかけてじっくりと焼き上げていきますicon12

玉子焼きのようで玉子焼きじゃない!
                    プリンのようでプリンじゃない! 
お求めは 袖師(そでし)寿司鐵(すしてつ)
前日までか!当日午前中までのご予約でテイクアウト出来ます!
5~6人前の大きさで 税込み 1680円

ご予約は  054-365-5233  


Posted by すし屋のうめさん at 09:28Comments(0)

2008年01月20日

ふきのとう

春のおとずれを感じさせるface01
ふきのとう
近くの農家の方が山から採ってきてくださいましたface05
早速天麩羅にしていただきましたが!子供達にはまだこの味は早かったようですface03
沢山いただいたので、お店でも・・・icon28

大人の味あなたは、お好きですかface10icon10  


Posted by すし屋のうめさん at 11:05Comments(0)

2008年01月17日

地産地消

この間のブログにも書いた!地元の農家の方達が作っている
     国産レモン
もぎたてを手に入れたいと書いたところ・・・!なんと!
eしずおかでもブログを書いている「重松」さんの家で作っていると言うことで早速face05
「重松」さんなんと!地元の後輩&お客様でしたface08
「重松」さん清水区月見町の野菜村(ふれっぴー内)にレモンを卸しているそうです!
野菜村には地元の農家の方々が丹誠込めて作った野菜や果物・お茶etc.が所狭しと並んでいますicon12
地元で朝とれた物ばかりですから、新鮮で味もバツグン、何より安心&安全
みなさん、何時・何処で・誰が・どのように作ったかが分かる物ならお子さんやお年寄りにも安心して食べさせられますよd(^-^)ネ!

               今だからこそ地産地消!  


Posted by すし屋のうめさん at 09:58Comments(1)

2008年01月13日

たまぷりん








今日も朝から「川口養鶏さんの朝どり玉子」&「森林たまご」
たまぷりん焼いてますface02
昨年は「テレビ朝日」さんや「SBS]さんなどのメディアにも取り上げていただき、みなさんに「たまぷりん」を知っていただけるようになってきましたface06










作り始めから!出来上がりまでに!7時間という時間をかけてじっくりと焼き上げていきますicon12

玉子焼きのようで玉子焼きじゃない!
 プリンのようでプリンじゃない!                   お求めは 袖師(そでし)寿司鐵(すしてつ)
前日までか!当日午前中までのご予約でテイクアウト出来ます!
5~6人前の大きさで 税込み 1680円

ご予約は  054-365-5233  


Posted by すし屋のうめさん at 11:01Comments(0)

2008年01月12日

野菜の達人

野菜寿司と言えばface08磐田の
  鮨いろは
マスコミにもちょくちょく登場する「野菜の達人」
寿司組合青年部の仲間の一人です!!
地元でとれた野菜一つ一つに魔法をかけ!繊細な味のお寿司に仕上げていきますface05とても丁寧な仕事ですが、野菜本来の味はしっかりと・・・icon28
うめさんは、昨年始めて食べたのですが、見た目・歯触り・味ともにピカイチ!磐田市に行った際は是非食べてみてくださいicon12

          鮨いろは
          磐田市草崎116-4

      0538-35-7159      


Posted by すし屋のうめさん at 15:47Comments(0)

2008年01月11日

地産地消

毎朝愛犬(サク)と散歩をする山道に地元の農家の方が作っているレモンがたわわになっているicon14
輸入のレモンよりもひとまわり大きく皮の色が少し薄いface08
味も輸入レモンより酸味がまろやかで料理の付け合わせや、ドレッシング作りには向いていると思いますicon28
近くの農協で買うことが出来るのだがface05やはり木になっているレモンを直接買うことが出来たら・・・face02
たまに農家の方が農作業をしているので今度直接買うことが出来ないか聞いてみるつもり!!
魚はモチロン!野菜&果物すべてを獲った場所・作った場所・そして人が分かる地元、清水産でまかなえたらicon12

    食の安心&安全  


Posted by すし屋のうめさん at 11:52Comments(0)