![]() |
![]() |
由比漁港からすぐそばの袖師寿司鐡
港から駿河湾の地魚を直送!
寿し鉄袖師店の地図
(清水区そでしちょう)
TEL054-365-5233
寿司鐵(すしてつ)
全国共通すし券歓迎!
定休日 水曜日
駅 乗り換え検索
(清水駅下車)
港から駿河湾の地魚を直送!
寿し鉄袖師店の地図
(清水区そでしちょう)
TEL054-365-5233
寿司鐵(すしてつ)
全国共通すし券歓迎!
定休日 水曜日
駅 乗り換え検索
(清水駅下車)
2010年01月12日
どんど焼き
毎年恒例のどんど焼き今年も昨日袖師小学校のグラウンドに大勢の方達が集まって行われました


古来より日本では、年のはじめをよろこばしく思い、
「正月様」という福の神が降りて来ると考えられてきました。
正月様は家々の門松や正月かざりで迎えられ、正月が終わるときに
門松や正月かざりを燃やすと、どんど焼のけむりに乗って帰ります。
また、この火でおもちを焼いて食べると一年間大きな病気をせずに暮らせるという
言い伝えもあります。
地元のブロガーさんも多数参加していました






厄除け用のだいだいも良い具合に焼き上がり竹にさして持ち帰り


地元の消防団も最後の火の始末をするために朝早くから頑張っていました!!ちなみに一枚目の写真に写っている消防車は現役で日本一古いタンク車です

Posted by すし屋のうめさん at 17:37│Comments(0)